
特にアプリ使い始めの時期はどう検索すれば良いのかわからないですよね。
Omiaiには6つの検索方法があり、それぞれの検索方法にメリットがあります。
検索方法を使いこなせれば、より理想に叶った相手を検索することが可能です。

目次
Omiaiの検索機能の使い方
まずは簡単にOmiaiの検索機能の使い方をご紹介します!
アプリを開くと「本日のピックアップ」が出てくるので一旦閉じてください。

上のバーを左右にスワイプするとカテゴリを遷移させることができます。

検索カテゴリは合計6種類あります。
- おすすめ順
- 新メンバー順
- キーワード
- タイムライン
- 人気メンバー
- ログイン順
この中で「おすすめ順」「ログイン順」の2つでは、更に絞り込み条件を追加して検索することができます!
また「キーワード」では自由にを入力してキーワードから検索することも可能。
次にそれぞれの検索方法のメリットと使い方をご紹介します!
Omiaiの検索カテゴリ別メリットと使い方
6つもあると、どの検索方法が良いのかわからないですよね。
そこで今から機能を1つずつ説明していきます!

①おすすめ順で検索する
どれを利用するか迷うなら、とりあえずこの検索方法をおすすめします!

この検索方法では設定された絞り込み条件をもとに、おすすめ順にお相手が表示されます。

上位表示されるのは最近ログインした方や年齢・居住地が近い方などマッチングしやすい人中心です。
個人的にもこの検索方法を多用しています。
②新メンバー順で検索する
まだライバルの少ない、最近登録したメンバーを表示する機能です。
登録したばかりなので、まだアプローチを受けている人数が少なく、あなたからアプローチすれば相手の目に止まる可能性が大です!
③キーワードで検索する

うまくキーワードを使いこなせれば、ピンポイントで趣味の合う相手を見つけられるのがキーワード検索。

特にニッチな趣味や嗜好がある場合は、おすすめ順検索よりもかなり絞り込みができます。
④タイムラインから探す
異性が自己紹介の写真を更新したり、文章を更新したらタイムラインに表示されます。

なぜこの情報が重要かと言うと、プロフィールの内容を充実させる=真剣に出会いを探しているという指標になるからです。
直近でプロフィールを更新しているということは、アクティブな会員ということ。
積極的にOmiaiを使って相手探しをしている人を見つけやすいのが、このライムライン検索機能です!
⑤人気メンバーに絞る
Omiaiでの人気メンバーというのは「いいね!」の獲得数が多いメンバーです。
女性であれば、容姿が可愛い・綺麗な人。
男性であれば、イケメン、高収入、人気の職種の人。

ライバルが多いので、普通のいいね!だけだと返事が来ない可能性もあるので、メッセージ付きいいね!を送るなど工夫をするのがおすすめです。
ただし男性の場合、人気会員相手だといいね!数が多く消費されるので注意してください。
⑥ログイン順

活動をしていないユーザーに無駄にいいね!などをしたくないならログイン順で検索してみましょう。

おすすめ順検索でも条件指定はできますが、幅広くアクティブなユーザーのみを探したい方におすすめ。
活動しているユーザーなので、マッチング率も高くなります。
ただし男性はプレミアムパック登録をしていないと使えません。
Omiaiの検索絞り込み条件を使いこなせ
先程少しご紹介しましたが、おすすめ順・ログイン順検索では絞り込み条件を設定することができます!

絞り込み条件は基本条件とこだわり条件の2つがあります。
基本条件
- 年齢
- 居住地
- 身長
- 体型
- 消費いいね!数(男性限定)
- 最終ログイン日
- 登録日※
- お相手のいいね!数※
- メッセージ交換できる人※
※男性はプレミアムパック限定
ここでは検索する時重要になる基本プロフィールを条件として設定することができます!
気をつけて頂きたいのは幅をもって検索することです。
例えば身長の条件を「170cm〜」にすると169cmの人は表示されなくなります。

全ての項目を絞り込む必要はありません。
自分の譲れない条件を緩めに設定しましょう!
こだわり条件
- タバコ
- 結婚歴
- 子供の有無
- 同居人
- 学歴
- 職業
- 年収
- Facebook交際ステータス
- 自己紹介文
- サブ写真…etc.
全て紹介すると長くなるので省略しましたが、こだわり条件は全部で21の項目があります。

例えば基本条件で年齢・居住地を設定し、こだわり条件で1つ譲れない部分を設定するというやり方はおすすめです。
いろんな組み合わせで検索して理想の人を見つけ出しましょう!
検索機能以外にも知っておきたいOmiaiの基本的な機能や交際までの使い方は下の記事でご紹介しています。
Omiaiの検索で理想の相手を探すコツ
Omiaiであなたの思い描いている通りの人と出会うには検索テクニックが必要です。
次の4つのコツを利用して理想の相手と出会いましょう!
①広めの検索条件で
先程も触れましたが検索条件は狭めすぎないことが重要です!
条件を付け加えるごとに表示人数も減るので、まずは1つ設定してそこから条件を追加していく形にしましょう。

②マッチングしやすい人を知る
検索で絞り込んで「すごく良い!」と思える人がいても、その人とマッチングできるかは別の話です。

検索からアプローチする場合は、マッチングのしやすさも知っておく必要があるんです!
この時見てほしいのが3つ。
- ログイン時間
- いいね!数
- マッチ度
どんなに良い人でもログイン頻度が低ければマッチングする可能性は低いです。
ログイン時間はいいね!する前に確認しておきましょう。
また相手の貰っているいいね!数や消費いいね!数から人気度を推察することも重要です。
最後にマッチ度を確認しましょう。
これはお相手の条件に自分のプロフィールは当てはまっているのかがわかる数字です。
詳しくは下の記事で解説しています!
③お気に入り機能の活用
Omiaiには「お気に入り」という機能があります。

検索して「いいね!」したい人をまずはお気に入りに登録しておきましょう。
そうすることで計画的に確実に「いいね!」したい人にアプローチできます!
④プレミアムパックの活用
プレミアムパックは男性限定で加入できるオプションプランです。

以下の検索条件は男性の場合プレミアムパック限定で絞り込みが可能です。
- 登録日
- お相手のいいね!数
- メッセージ交換できる人
もちろんプレミアムパックに加入すると検索条件拡張だけでなく様々な機能を利用できるようになります。
お値段ははりますが、本気で恋活・婚活したい人は下記から詳細を見てみてください。
また理想の人を探したいのならOmiaiに限定せず他のマッチングアプリを併用するのもオススメです!

例えばペアーズならフリーワードで検索できたり、withなら性格診断の結果をもとに検索することが可能。
自分にぴったりの人を追い求めるなら、アプリの複数使いがおすすめです!
Omiaiで検索しても相手が出てこない!そんな時には?

そんな時には以下の方法を試してみましょう!
優先順位を見直して条件を再検討してみる
おすすめ検索を利用している場合、条件が厳しすぎてお相手が見つからない可能性があります。
優先順位の低いものから条件を外し、検索結果を見てみましょう。
検索条件を見直すことで、理想のお相手を見つけやすくなります!
本日のPickupメンバーをチェックする
毎日ログインした時に表示される本日のPickupメンバーもしっかりとチェックしましょう。

さらに嬉しいのは、Pickupメンバーへのいいね!が無料なので、お得に相手にアプローチをかけることができます。
検索がうまくいかないなら、是非この機能も活用してくださいね。
相手から自分を探しやすくする
自分からの検索がうまくいかないなら、相手から自分を見つけてもらうのも手段の1つ。

- プロフィールが全て埋まっているか
- 自己紹介文をしっかりと書いているか
- キーワードを設定しているか
- サブ写真を登録しているか
Omiaiの検索では、自己紹介文の有無やサブ写真登録の有無を指定することができます。
異性が「自己紹介文あり」「サブ写真登録あり」を選んでいて、あなたがこの項目を埋めていない場合はあなたは検索結果から除外されてしまうのです。
検索がうまくいかないなら、相手からあなたが見つけやすいようにプロフィールや写真などを見直してみましょう。
Omiaiの検索機能Q&A
最後にOmiaiの検索機能に関するQ&Aをご紹介します!
Q.設定されてる地域を変更して検索できる?
Omiaiではデフォルトで居住地の近くの地域が検索条件に設定されています。
これを変更するには「ログイン順」「おすすめ順」どちらかで絞り込み検索を利用してください!

Q.距離を絞り込んで検索できる?
Omiaiには自分の近くにいる人を絞り込んで検索するような機能はありません。
距離で検索したい方はペアーズがおすすめですよ!
Omiaiの検索機能を使って効率的に相手探し
Omiaiの検索機能と、検索がうまくいかない時の効率的な相手探しの方法をお伝えしました。

また、あなたのプロフィールや写真登録を更新して、お相手からあなたを探しやすくする工夫も忘れずに。
検索機能を使いこなして、Omiaiで素敵なお相手と出会ってくださいね!
他にも沢山あるOmiaiの機能。
全てを調べるのは大変だと思うので、下の記事に基本的なものを全てまとめています!
