
特に始めたばかりだとそのような疑問を持つと思います。

しかし試行錯誤を繰り返した結果、「良いプロフィール」とは何なのかがわかりました。
今回は私が辿り着いたOmiaiで好印象を持たせられるプロフィールを詳しくご紹介します!
プロフィール作成法を伝授した編集部員は全員マッチング数が増えたので、是非真似してみてください!
目次
Omiaiで思わず好きになるプロフィールとは
まず最初に何の為にプロフィールをつくるのかおさらいしておきましょう。
自己紹介の為にプロフィールを作るわけではありません。

その為には以下の要素を含むことが必要になります。
- 自分の強みを押し出す
- 届いて欲しい人に届かせる
しかしこの2つが徹底できている人というのは残念ながら少ないです。
ここからは、この2つの要素を満たす為にすべきことを一つ一つご紹介します!
Omiaiで好印象を持たせる自己紹介文の4段落法
まずは自己紹介文の書き方からご紹介します。
Omiaiの自己紹介例文
わかりやすいように、まず良い自己紹介文の例文をお見せします。
はじめまして!閲覧ありがとうございます。
IT系の会社に勤めていて、主にアプリ開発に関わっています。
仕事柄いろんなアプリを使っていて、マイナーアプリ収集が趣味になってきました。
誰も知らないでしょみたいなアプリを知ってるのが自慢です!
自転車が好きで、楽しすぎて神奈川まで走ったことがあります🚲
ただ最近は外に出る機会も減って、家で映画観るのが趣味になりつつあります。
最近だと「CUBE」を観ました。
ホラー映画にハマってるのでオススメあれば教えて欲しいです!
アプリでは素敵な出会いを真剣に探しています。
喋りに自信はありませんが優しさだけは持っているので、まずはメッセージからよろしくお願いします!

最初にお伝えした通り、大事なのはあなたの強みを生かすことです。
ここからは相手に好印象を残せる自己紹介文のエッセンスを段階に分けてご紹介します!
Omiaiの自己紹介文4段階の要素
4つの段階別に自己紹介文に書くべき要素を解説します。
①冒頭には必ず挨拶を
Omiaiの自己紹介文を書く際は、頭に必ず挨拶となる文を書きましょう!
挨拶があるのとないのとでは、相手があなたに対して感じる印象が大きく変わります。
挨拶は世界共通のマナーであり、いきなり自分のことを書き出すのはイメージが悪いので注意です!
挨拶なので、そこまで難しく考える必要はなく、
「はじめまして!」
「閲覧ありがとうございます!」
のような感じでOKです。
②自己紹介文は2行目で心を掴め!
Omiaiの自己紹介文は、挨拶の次となる2行目の文章が肝心です!

自分の個性を出すキャッチーなフレーズや、印象に残りやすい文章で相手の心を掴みましょう。
正直ほとんどのユーザーは、自己紹介文の全てを丁寧に読んでいません。
そのため、自己紹介文の序盤で、相手の心を掴むのが大事なのです!
序盤で相手の心を掴めば、そのあとの自己紹介文も読んでもらえるようになります。
例えば挨拶のあとは、
「特技は赤ちゃんと動物に好かれることです!」
「優しさには自信があって、友人からは仏と呼ばれています。」
など、自分の強みをユーモアを混ぜてアピールするといいでしょう。
他にもコアな趣味・特技などを書けば相手の興味を引かせることができます!
③自己紹介文の山場は趣味・仕事(学校)
Omiaiの自己紹介文では、必ず『趣味・仕事(学校)』に触れましょう!
選択式のプロフィール設定では、このような事柄に詳しくは回答できません…。なので、自己紹介文で触れる必要があるのです。

2行目で興味を持ってもらえたら、相手はあなたのことを具体的に知りたいはず。
3行目以降でその気持ちに応えるイメージです。
ここではできるだけ具体的にあなたのことを述べるようにしましょう。
例えば「映画好き」だけではどのような人かよく分かりません。
しかし「週末にミニシアターで昔の映画観るのが好き」だと格段にイメージしやすくなります。
「仕事は〇〇関係で、イメージしにくいかもしれませんが、とにかくパソコンとにらめっこの毎日です!」
「大学では〇〇を専攻してます!実験レポート実験実験レポートという日を送っています。」
「趣味はラーメン屋巡りです!家系が好きすぎて今年は50回食べました🍜」
更に言うと、自分が出会いたいタイプの人が好きそうな話題を意識するともっと良いです。
ただ書くのではなく、誰に届けたいのかを明確にすることで良い出会いに繋げられますよ!
④締めは感謝のまとめ文
Omiaiの自己紹介文では、最後に必ず感謝の言葉を書いておきましょう!
数あるプロフィールの中から選び、最後まで読んでくれた事への感謝は欠かせません。
また男性であれば「まずはメッセージでやりとり」等の文章を添えると安心感を与えることができます!
「最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
まずはメッセージでお互いのことを知れれば嬉しいです。
よろしくお願いします!」
Omiaiで自己紹介文を書く時の小技
更に、以下のことに気をつけて自己紹介文を書けば完璧に好印象を残すことができます!
自己紹介文=宣伝文句
自己紹介文は相手に自分を選んでもらう為のセールストークと同じです。

例えば料理が得意なら
「恋人ができたら料理を食べてもらいたいです!」
のように自分を選ぶことでどのように将来が明るくなるのかを書いてあげましょう。
また、セールストークということを踏まえればネガティブなことは書かない方が無難です。
「ヤリモク・業者お断りです!」
このようにネガティブなワードを書くとあなた自身の印象も悪くなってしまいます。
高すぎる理想は人を遠ざける
自分の恋愛観をプロフィールに明示するのは良いことです。
しかし条件のように語ってしまえば「とっつきにくい人」という印象を与えてしまいます。
「〇〇な人と出会いたいです!」という条件提示ではなく
「〇〇な付き合い方が理想です」というように付き合い方の理想を書くようにしましょう。
過去の恋愛については書かない
繰り返しになりますが、ネガティブな話題は出さないようにしましょう。
「彼女と別れて登録しました!」
「浮気された経験があるので真剣な人だけでお願いします」

例えばセールストークで
「最近別のお客さんが使ってくれなくなっちゃって…」
と言っても売上は上がるどころか下がるばかりです。
書くなら将来どうしたいなど、明るい話題にしましょう!
短すぎる文字数ではスルーされる
自己紹介文はOmiaiで出会えるか出会えないかを決めるかなり重要な部分です。
短すぎる文章では折角の出会えるチャンスを逃してしまうかもしれません。
文字数は200〜300文字を目安に書きましょう。
Omiaiの詳細プロフィール設定Q&A
自己紹介文が完璧になれば、次は詳細プロフィールの設定に移りましょう!
自分の情報を設定すれば良いので簡単な作業です。
詳細プロフィールはマイページのこの部分から設定することが可能です。

詳細プロフィールを全て設定すれば絞り込み検索をされた際に有利になりますし、相手とのマッチ度も上がります。

Q.自信がない部分は盛っても良い?
身長や年収など、気になる部分は誰しもありますよね。
ただ基本的に嘘は良くありません。

身長数cm盛るくらいなら大丈夫ですが、離婚歴があるのにないと設定するなど、大きく異なる場合はやめておきましょう。
Q.触れられたくない項目は設定しなくて良い?

特に女性は詳細プロフィールに書いてある内容を重視する傾向にあります。
人は疑ってしまう生き物。
自信がないからと書かない部分が、書いていないことによってもっと下に見られることもあるんです。
逆に女性は男性側から詳細プロフィールを重視されにくい傾向にあります。

Omiaiでマッチング率が上がるプロフィール写真
プロフィールの中でも相手に与える印象が大きいのがプロフィール写真です。
ここでは良い写真を設定することではなく、悪い写真を設定しないことに焦点を当ててみましょう。
勿論良い写真を撮れれば一番ですが、ほとんどの人は写真撮影のアマチュアだと思います。

- 自撮り
- 画質が荒い
- 顔が見にくい
- 複数人が写っている
- 暗い
- 真顔
- 生活感のある背景
- 距離感が近い/遠い
- 過度な加工
- 清潔感のない見た目
ではどのような写真を登録すれば良いのか、詳しくは下の記事で丁寧に解説しています!
サブ写真も登録する
Omiaiにはメイン写真とサブ写真があります。

一番見られるのはメイン写真ですが、サブ写真も登録しておくことで信頼感が生まれます。
メイン写真には顔がよくわかる写真を。
サブ写真には全身ショットと趣味がわかる写真を載せると効果的ですよ!
変更して反応を見る
自分で「この写真は写りが良い!」と思っても、他の人から見ればそうではないというのはよくあることです。

何度か変更して一番反応が良かった写真を使うことは出会いの数を増やす近道になります!
審査には時間がかかるので注意
プロフィール写真はOmiai運営の審査後に公開されます。
審査時間はおおよそ20〜40分くらいです。
長い場合でも24時間以内には公開されるので、その間に他のプロフィール情報を完璧にしておきましょう!
Omiaiのプロフィールではキーワードも見られる!
Omiaiで相手のプロフィールを開くと、まずキーワードが表示されます。

プロフィールは隅から隅まで見られるというよりは印象で決められてしまうことが大半。

名前、年齢、居住地、写真の次に来るキーワードは見られる可能性が高く、設定しておくことでマッチング率も変わります!
キーワードには自分の興味ある分野を登録することができます。
ここではできるだけ多くの分野を登録しておきましょう!
ただし項目が多すぎても自己紹介文まで遠ざけるので逆効果になります。

Omiaiでプロフィールを多く見てもらう為の方法
ここまでご紹介したやり方を試すことで100点のプロフィールを作れたはずです。
しかし、いくら良いプロフィールを持っていても、それを見てもらわければ意味がありません。
次にOmiaiでプロフィールを多くの人に見てもらう為にやるべきことをご紹介します!
①プロフィールは定期的に更新する
Omiaiではプロフィールを更新するとタイムラインに表示されるようになります。


ただし変えすぎるとマッチングしているお相手に不信感を抱かれます。
月1回ほどのペースで更新するのが最適ですよ!
②ログインは毎日する
Omiaiではログインする度にログインボーナスとしていいね!が付与されます。
より良い人とマッチングしたければ男女ともにアプローチは欠かせません。

③本日のピックアップを使いこなす
Omiaiではログインすると「本日のピックアップ」という画面が表示されます。
ここで紹介された相手にはなんといいね!数を消費することなくアプローチできるのです!
紹介数は1日に20人。
ここではできる限りスキップはせず、良いなと思える相手がいなければ更新時間を待ちましょう。
本日のピックアップの仕組みや有効に使う方法については下の記事でも詳しくご紹介しています!
④ハイライト機能を使う
ハイライト機能は、本日のピックアップで表示されやすくなり、更に検索画面上部に優先表示されるというすごい機能です!

利用は有料になってしまいますが、絶対にマッチングしたい人にはかなりオススメの機能です。
200円でお試しできるプランもあるので、一度知っておくと便利ですよ!
Omiaiのプロフィールを完璧にして恋活/婚活を成功させよう!
Omiaiでマッチングする為に一番重要なプロフィールについてご紹介してきました。
プロフィールが完璧なら素敵な出会いが得られる確率も格段に上がります!

効果の出るいいね!の送り方やデートを成功させる方法まで、全てのテクニックは下の記事にまとめてあります。
Omiaiで成果を出したいを思っている方は参考にしてください!