

Omiaiのログイン時間について様々な疑問をお持ちの方がいらっしゃると思います。
今回の記事では、ログイン時間の見方や細かい疑問まで全て解決していきます!
目次
Omiaiのログイン時間の見方は?
Omiaiのログイン時間は、相手がどのくらいの頻度でOmiaiを使っているのか知れる機能です。
マッチング前のお相手のログイン時間は基本的に無料で見ることができます。

マッチング後には見ることができなくなりますが、その場合の対処法は後半でご説明します!
Omiaiのログイン時間は、プロフィール下の丸アイコンで確認できます。

Omiaiのログイン時間は全部で4種類あります!
緑が点滅
緑色の丸が点滅している時はオンライン中ということです。
オンライン表示は残念ながら男性はプレミアムパックに加入しなければ見ることができません。

緑色
丸が緑色で点滅していない時は24時間以内にログインしていることを表します。
プレミアムパックに加入していない男性は、お相手がオンライン中の場合も点滅しない緑色の丸が表示されます。
黄色
丸の色が黄色の時は3日〜1週間以内にログインしていることを表します。
頻繁にログインしているわけではないものの、定期的にチェックしているということですね。
灰色
丸の色が灰色だと2週間〜1ヶ月以上ログインしていないことを表します。
マークの色 | 意味 |
緑が点滅 | オンライン中 |
緑 | 24時間以内にログイン |
黄色 | 3日〜1週間以内にログイン |
灰色 | 2週間〜1ヶ月以内にログイン、オフライン |
ずっとOmiaiにログイン中の人がいるのは何故?
ずっとオンライン中と表示されている人がいたら「怪しい人なの?」と疑ってしまいますよね。
実はこれには理由があります。

なので、実際にはOmiaiを見ていなくてもスマホを開いていればオンライン表示になってしまいます。
またパソコンの場合もログアウトしなければオンライン表示になったままです。
オンライン表示は必ずしも正確なものではないので注意しましょう!
また自身もオンライン中だとバレたくなければバックグラウンドからも消しておくのが無難です。
Omiaiでマッチング後にログイン時間は確認できる?
Omiaiではマッチングした瞬間に相手のログイン時間を見ることができなくなります。

お相手から返信が来なくて無視されてるんじゃないかと思ってる方は以下の方法を試してみましょう。
既読機能を使う
Omiaiでは有料のポイントを使うことで既読機能を利用することができます。
この機能を利用すれば相手に無視されているのか、ただログインしていないだけなのかがわかります!

Omiaiの既読機能についてやポイントの料金については下の記事で詳しく書いています!
同性の知人に頼んで見てもらう
裏技になりますが、同性の知人にOmiaiで相手のログイン時間を見てもらうという手もあります。
あまり現実的ではありませんが、無料で行えるのでどうしてもという方は試してみてください。
他にも既読無視か返信が遅いだけか見分ける方法は下の記事で詳しくご紹介しています!
Omiaiで1番マッチングしやすい相手の『ログイン時間』は?
Omiaiには4種類の『ログイン時間』があると先述しましたが、1番マッチングしやすい相手の『ログイン時間』って気になりませんか?
相手のログイン時間別に、出会いやすさを以下の表にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
ログイン時間 | 出会いやすさ |
点滅している緑 | かなり出会いやすい!『いいね』を送った直後に返事が来る可能性も。 |
緑色 | 出会いに積極的なユーザー!気に入った相手にはどんどん『いいね』を送りましょう◎ |
黄色 | ちょっと出会いに消極的かも…?でも、忙しいだけという可能性があるので、ひとまず様子を見てみましょう! |
灰色 | 『いいね』を送っても返ってくる可能性は少ない!なるべく避けた方がいいユーザーです…。 |
以上の表を見ても分かるように、なるべくログイン時間のマークが『緑色』の相手にターゲットを絞った方が、出会いやすいです!
しかし、黄色の相手でもまだ可能性は十分にあります!
そのような相手にはすぐに『いいね』を送らず、一旦『お気に入り登録』しておくのがいいですよ。
お気に入り登録しておけばいつでもプロフィール確認できます。

『ログイン時間』が緑色になったら『いいね』を送ってみてください!
Omiaiで相手のログイン時間を知って出会いを増やそう!
Omiaiのログイン時間はプロフィールの下にあるので誰でも簡単に把握可能です!
本気で出会いを探している方、出会いに積極的な人と出会いたい方は、『ログイン時間』に注目してみてくださいね。
またマッチング後に相手のログイン時間が気になってしまうという方は、ログイン時間よりメッセージに目を向ける方が上手くいくかも知れません!

メッセージで使える心理学を用いたテクニックを下の記事でご紹介しているので、まずはこれを試してみてください!