
Omiaiってやっぱりサクラがいるの?
出会えないアプリには登録したくないな。

Omiaiやってるけどなんかこの人怪しい。
これってサクラかな?
今回はOmiaiのサクラに関する疑問を全て解説していきます!
実際に潜入してサクラの有無を調査。
そこでわかった危険人物の特徴もご紹介します!
目次
Omiaiにサクラ・業者はいる?口コミから調査
Omiaiにサクラはいるのか、サクラに関する口コミを集めてみました。
【口コミ】Omiaiにサクラがいた!
ほとんど1通目から既読無視、あるいは未読のまま放置、それか1回だけ返事してあとは無視。
10人以上とマッチングしてこれってありえますか?
みんなサクラだったとしか思えません。
引用:App Store
マッチングしてもその後返信なし。それが多すぎる。 9割以上はそのパターン。
男はメッセージするのに有料だからそれに加入させる為のサクラの仕業なんだろうなと思ってる。
引用:GooglePlay
課金してメッセージを見ると他サイトへの勧誘や機械的な内容。
おそらく各エリアに相当数のサクラを置いている模様。
写真の雰囲気からサクラは推測可能なので注意してください。
引用:App Store
「サクラがいた!」と書かれている口コミに多かったのは次の3パターンでした。
- マッチングしたのに返信がない
- 1〜2通のやり取りで終わる
- 他サイトへ勧誘された
確かに、このようなことがあればサクラを疑いますよね。
特に男性がメッセージをするのには有料会員登録が必要です。

しかしOmiaiにはサクラばかりだという説が正しければ、Omiaiで出会えたという口コミも少ないはずです。
そこで「Omiaiで交際/結婚した!」という口コミはどのくらいあるのか調査しました。
【口コミ】Omiaiで出会えた!
Omiaiに関しては1ヶ月で彼女作れましたわ。皆参考にしてアプリやってな。
pairsは3ヶ月やって思わせぶりまで行くけど結局彼女は出来ませんでした。
— ブレード (@xngaisuto) December 2, 2020
妻とは Omiai で出会った
— パラダイスさん🍑💖 (@paradisemaker) October 13, 2017
アプリいいと思います…!なんと私omiaiというアプリで旦那と出会い結婚しましたよ!親や周囲には婚活としか言ってないですが笑
— 寂しい奥様 (@okusama_sxx) May 26, 2018
アプリストアより信頼性の高いTwitterで生の意見を調査したところ、
「Omiaiで良い縁があった」という口コミも多くありました。

しかし口コミだけではどのくらいサクラがいるのか見えてきません。
実際にOmiaiでサクラはどのくらいいるのか調査してみます!
もっと口コミを見ておきたい方は↓
Omiaiのリアルな口コミ・評判まとめ | 良い点・悪い点がわかる
【検証】Omiaiにサクラ・業者はどのくらいいる?
実際にOmiaiで怪しい人物がどのくらいいるのか、調査してみました!

今回は恋人募集中の男性ライター2人と女性ライター1人の協力のもと調査を行っています。
調査方法は簡単。
通常通りOmiaiを利用し、不自然にメッセージが続かなかったり、勧誘をしてくる人がいないか教えてもらいました。
調査人数は約500人。その結果がこちらです!
男性ライターA | サクラ0人 |
---|---|
業者2人 | |
男性ライターB | サクラ0人 |
業者4人 | |
女性ライターC | サクラ0人 |
業者1人 |

あくまで500人調査なので誤差はあると思いますが、口コミで見たよりも怪しい人物は少ないというのが正直なところです。
しかしサクラ0人というのは皆様にとって疑わしい結果だと思います。
次に、何故サクラは0人だと言い切れるのかの理由を解説していきましょう。
Omiaiにいるのはサクラじゃなくて業者?
Omiaiにサクラがいない理由を説明する前に、サクラと業者の違いを説明しておきましょう。
サクラ | 業者 | |
---|---|---|
雇い主 | アプリ運営 | 外部の個人・企業 |
目的 | アプリ内課金 | 勧誘・詐欺・ぼったくり |
サクラはアプリ側が課金させる為に雇っている偽のユーザー。
一方業者はアプリ内に紛れて悪いことをしているユーザーを指します。

調査結果からOmiaiにサクラは0と言い切れます。
しかし残念ながら業者は紛れ込んでいました。
しかし「だったらサクラに関する口コミはなんだったの?」と不思議ですよね。
サクラがいないと断言できる理由と、何故口コミでサクラがいると言われているか説明しましょう。
Omiaiにサクラがいない理由
例えば昔の出会い系と呼ばれるポイント制のアプリにはサクラが存在しています。
これはポイントをたくさん使わせユーザーの課金額を増やす為です。
しかしOmiaiは会員数が非常に多く、月額料金制を採用しています。
サクラを用意する理由が見つかりません。

サクラの目的は、会員数の少ないマッチングアプリを盛り上げることと、沢山メッセージを利用してもらい課金額を増やすことです。
Omiaiはどちらも該当しないのでサクラを雇う意味がありません。
しかし業者がいるのは事実。
後ほど業者の見分け方と遭遇してしまった際の対処法をご紹介します。
無料ダウンロード↓

Omiaiにサクラがいると言われる理由
まず前提として「サクラがいる」と書き込んでいる方は全員男性でした。
何故男性はOmiaiにサクラがいると思うのか、それは男女の違いにあります。
Omiaiの男女比は6:4と男性会員が多い状態です。
また貰ういいね数の中央値は男性が11〜30に対し女性は51〜100と差があります。

それだけいいねを貰っていればマッチングした全ての人と会うことは難しいです。
男性は「いいねしてマッチングしたなら会う気持ちがあるだろう」と思いがち。
しかし女性は「マッチングした後のメッセージを見て返信するか決める」と考えている方がほとんどです。
つまりその考えの違いが「サクラがいる」という疑惑をもたらしたと言えます。
しかし、女性がモテモテだからと言って男性が不利だということはありません。
男性の中にも沢山いいねを貰い出会っている方は沢山いらっしゃいます。
後半では男性がOmiaiで出会えるようになる方法もご紹介します。
無料ダウンロード↓

Omiaiでサクラ(業者)を避ける方法
Omiaiにサクラはいないことが分かりましたが、悪質な業者が紛れ込んでいるのも事実。

業者を回避する為の方法をご紹介していきます。
①アカウント状態でわかる業者の特徴
Omiaiには違反行為をした疑いがある人につくイエローカードがあります。
これが付いている人は危険人物の可能性があります。

業者以外にも、ヤリモクだったりドタキャンを他の人にしたなどの疑いがある人物なので警戒した方が良いでしょう。
②写真でわかる業者の特徴
業者はこのような写真を利用していることが多いです。
- 不自然なほどイケメン・美女
- 露出が激しい
- 写真が1枚だけ
- セレブアピール
業者はメッセージで勧誘したり、詐欺を持ちかけるのが目的。
マッチングするために顔の綺麗な人や露出の高い写真を使ってきます。
それにプラス写真が1枚だけだったら業者と判断して良いでしょう。
また「私みたいにお金が儲けられるよ」と勧誘したい為にセレブをアピールした写真を使う人もいます。

③自己紹介でわかる業者の特徴
自己紹介文にこのような特徴がある人は要注意です!
- 憧れの生活アピール
- ビジネス充実アピール
- すぐに会いたいアピール
例えば次のようなキーワードが自己紹介に書いてあったら業者の可能性が高いです。
- 自由に暮らしてます
- 投資で生活してます
- ビジネスで成功しました
- 寂しがりやです
- すぐに会いたいです
特に相手が女性の場合は、「すぐに会いたい」系の文章に気をつけましょう。
基本的に、貰ういいね数が多い女性が全員とすぐに会うのは現実的ではありません。

④メッセージでわかる業者の特徴
一番業者かどうか判断しやすいのはメッセージです。
このようなことを投げかけてきたら業者だと思って良いでしょう。
- すぐにLINEに移行しようとする
- ビジネスの話をし始める
- 成功体験を語りだす
- 謎の場所を指定する
- 変なURLを貼る
Omiaiには通報機能があり運営が監視しているので、業者は早くLINEに移行したがります。

また、急に自身の重い話を語りだしてくる人にも注意です。
数は少ないですが「だけど〇〇に救われた!」と宗教勧誘に繋げる可能性があります。
不自然なタイミングで持ちかけられるビジネス関係の話もわかりやすい業者の例です。
【覚えておこう】Omiaiでサクラ(業者)に遭遇してしまったら

業者っぽい人ともうマッチングしてしまった!
どうすれば良いの?
次にもしOmiaiで業者とマッチングしてしまった場合どうすれば良いかご紹介します。
マッチングした/Omiai内でメッセージした
まだLINEに移行していない、特に向こうが怪しい動きをしていない場合は心配しなくて大丈夫です。
LINEに移行しようと持ちかけられている場合は、「もう少しメッセージしてからでも良い?」とはぐらかしておきましょう。

またもしメッセージ内で怪しい動きが見られた場合は運営に違反報告しましょう。
違反報告は相手のプロフィール画面から簡単に行なえます。

LINE交換をした
LINEで相手が怪しい行動をしてきた場合は、まず相手をLINE上でブロックしましょう。
そしてOmiaiのアプリ上で違反報告をしましょう。
LINE交換しただけで何かが起こるということはありません。
被害に遭った
被害に遭ってしまった場合は国民生活センターに駆け込みましょう。
お金関係のトラブルであれば、対処法を教えてくれます。
【男性必見】Omiaiでサクラ(業者)以外と出会う方法
ここまで業者の見分け方と対処法をご紹介しました。
しかし、いくら危険な人物を回避できてもやはり出会えなければ意味がありません。

ここからは「サクラがいる!」なんて思えない、どんどん出会えるテクニックをご紹介します。
①出会えるかどうかはプロフィールが7割
マッチングアプリにおいて出会えるかどうかはほぼプロフィールにかかっています。
ここを完璧にしてこそ出会いが得られるのです。
写真は清潔感があればOK

どうせ顔が全てでしょ?
俺は顔に自信ないし顔以外で勝負する!
そんな考えで写真を疎かにすればマッチングできるはずがありません。
Omiaiでは何もイケメンだけが出会えているわけではないんです。
Omiaiに登録している女性は他のアプリの女性に比べて「安定性」を重視しています。

何か秀でている必要はありません。
下記のNG例を徹底的に排除した写真を目指しましょう!
- 自撮り
- 顔が近すぎ
- 顔が不明瞭
- 画質が悪い
- 背景に生活感がある
- プリクラや過度の加工
- 鏡に映っている自分を撮る
- 違う人が写っている
- 女性が隣に写っている
- 暗い写真
良い写真とは何かについては下の記事で詳しく説明しています。
自己紹介文で引っかかりをつくる
写真で第一関門をクリアすれば次にマッチングできるかの決め手になるのが自己紹介文です。
Omiaiは他のアプリよりも真剣度が高く、自己紹介を見て判断する人が多いのでしっかりつくりましょう。

自己紹介を読んでメッセージに繋げるにはある程度自分の情報をオープンにしなければなりません。
例えば下のような自己紹介では、当たり障りなさすぎてその人との未来が想像できないのです。
はじめまして!
職場で出会いがないので始めました。
普段はIT系の企業で働いてます!
良い出会いがあれば嬉しいです。
よろしくお願いします!
できるだけ具体的に、自分はどんな人間なのか書くことでミスマッチも防げます。
文量は400文字程度で、長すぎずわかりやすくまとめてみましょう!
詳しい自己紹介文の攻略法は下の記事でもご紹介しています。
②無視されないメッセージ
マッチングまでいっても出会えるかどうかはわかりません。
先程も説明したように、女性はメッセージ後に会うかどうかを決めています。

意外と多いのが、相手の返信しやすさまで考えていない人。
例えば、こんなメッセージでは無視されても仕方ありません。
はじめまして!
マッチングありがとうございます!
特に最初のメッセージでは、相手との共通点と絡めた質問をしてみましょう!
マッチングありがとうございます!
映画お好きなんですね!僕も最近ネトフリで観てます!
おすすめあったら観るので教えてほしいです🎬
このような文章だと「あなたのプロフィールちゃんと読んでます」アピールもできますし、相手も返信しやすいです。
他にもOmiaiのメッセージを出会いに繋げる為のテクニックは下の記事にまとめてあります!
Omiaiにはサクラ0!業者に気をつけて出会おう
結論としてOmiaiにサクラはいません。

少し怪しいなと思ったら、「業者」の可能性はあるので注意しつつOmiaiで理想の方との出会い楽しんでくださいね!
Omiaiについて詳しくは下の記事で紹介しています。
まだ始めるか迷ってる方は参考にしてみてください!
無料でダウンロード↓
